小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく「新・りったい昆虫館 」を購入しました。 夏休みの自由研究にも合いそうですし、本屋さんで大々的に宣伝をしていて気になったので、購入しました。 この本1冊で作れるのは昆虫24種類! ●用意・・・
「自由研究」タグの記事一覧
オーロラジュエリー 学研のキットで作ってみた
Yahooニュースで見つけた「ガールズクラフト 色が変わる!魔法の宝石を作ろう オーロラジュエリー 作り方ガイドBOOK」をアマゾンで購入しました。 値段は、1,879円になります。 単純に色が変わってなんてすごいなと思・・・
自由研究 小学生 理科 結晶作り
夏休みといえば、親も困るのが自由研究ですよね。 教材屋さんからチラシを貰ってきたのでその中で気になったのが”クリスタルキット”ですね。 何社かのチラシを貰ってきてそのすべてにクリスタルキット・水晶作りがあります。そして人・・・
【自由研究】どでかいスーパーボールをつくろう
今回は、自由研究用にどでかいスーパーボールをつくろうを作ってみます。 というもの、以前 泥団子を作ってみました。 【夏休み 自由研究】泥団子 制作キット 結果は、途中ひび割れが起きてしまいそこから修正できずぐだぐだになっ・・・
自由研究 小学生 工作 段ボール自販機キット
夏休みの自由研究は困りますよね。 自由って何すればよいの? 研究と言っても困りますし・・・・ ということで、小学生でも作れるダンボール自販機キット「のみもの販売機」を購入してみました。 のみもの販売機キットは777円で安・・・
【自由研究】小学生でも出来る実験!ねるねるねる 知育菓子
子供のころからある、ねるねるねるね。 あの魔女のCMは今でも覚えていますよね。 その、ねるねるねるねが「じっけんねるねる」という知育菓子がでました。 今まで、知育菓子といっても作る過程が学ぶことだと思っていましたが、この・・・
【夏休み 自由研究】泥団子 制作キット
子供のころ、たぶん作ったことのある泥団子 ただ、こういう制作キットみたいなのではなく、水たまりなどの泥を丸めただけの泥団子 その泥団子がピカピカ光るらしいですが、本当に光るのでしょうか? コロピカどろだんご制作キット 今・・・
【自由研究】小学生でも出来る工作 チロルチョコの自販機
この時期 親の頭を悩ませるのが自由研究ですよね。 自由研究と言っても、研究するような事は絶対にしませんし、自由といいつ、ついつい工作などの出来たモノに頼ってしまいます。 今回は、有名YouTuberが紹介していたチロルチ・・・