駄菓子屋さんで見つけた「なめ猫免許証」気になったので購入してみました。
昔流行ったことがあるのは知っていますが実物?を見たのは初めてでその場にあった物を全部(18枚)購入してみました。
●カードは全部で40種類
ライセンスカード 12種類
免許カード 8種類
パロディカード 12種類
カードゲーム風カード 8種類
てっきり一番前に出ているのが、なめ猫の免許証だったので全部免許証だと思ってしまいました。
ネコナデボイスカード
ネコのDJが良い味だしています。
こちらは、カードゲーム風カード
4種類出ました。
又吉 警部!
警察手帳にこれが合ったらビックリですね。
こちらは、ねこちょ銀行のキャッシュカード
ねこまる様!
こちらはクオカードのパロディですね。
昔はクオカードを使っていましたが最近は電子マネーになりました。
ナナコ風のニャニャコ
キリンじゃなくてネコです。
元ネタは、危険物なのでしょうか?危険猫取扱責任者免状
パスモ風のニャスモ
スイカ風のスイニャ
ニャスモもスイニャもいい味だしています。
そもそも一級建築士の免許証を見たことがないので、よくわかりません。
猫屋敷一級建築士
こちらも元ネタがよくわからい またたび取扱者免状
なめ猫免許証
免許証もちゃんと入っていました。
ゴールドカードの免許証もありますね。
免許証は中に2枚、表紙に1枚入っていました。
なかなか確率的には厳しそうですね。
1枚30円なのでネタ的には面白かったですね。
みみちゃんの感想

これってCGとかなかった頃ブームになったと思うのですが、どうやって撮影したのでしょうか?