だがしかし2巻で登場した、セブンネオン。
こちらを発見しましたので、購入しました。
見た目からはいったいどんな味なのか分かりにくいですし、どうやって食べるのかもわかりづらいですが、だがしかしと同じように食べてみたいと思います。
セブンネオン 食べ方
セブンネオンを袋から出すと、ラムネの香りがしますね。
だがしかしで手で取ろうとしていましたが、これは取れないですね。
やっぱり、だがしかしみたいに歯で無理やりするしかないみたいです。
一番手前のピンクを食べてみましたが、チューブを食べてしまいそうで怖いですね。
味はラムネ味になっていますが、チューブのなかに沢山残ってしまいます。
もともと量の少ないセブンネオンですが、食べ方を失敗すると半分ぐらいしか味わうことが出来ません。
それに小さい子供には取れないと思いますし、チューブを食べてしまいそうで怖いですね。
駄菓子屋さんで購入 30円
みみちゃんの感想

ABCDEFGHって気になりますよね。
何の意味もないそうなのですが、下のネズミとペンギンも気になります。
えー?結局正しい食べ方とか教えてくれないのー?
コメントありがとうございます。
色々探してみたのですが正しい食べ方みたいなのは無いと思います。何回かは上手く食べれても失敗する時もありますので。