下の子が保育園で絵合わせ札(枚数の少ない真剣衰弱)が楽しいらしく、家でもやりたいというのですが、肝心なカードがありません。
なので色々探して「アンパンマン 天才脳 みつけて記憶ゲーム」というのがアマゾンでありましたが売り切れでした。なのでしかたなく、アンパンマンのかるたに鳴りました。
平仮名は何一つわかりませんが、いつか覚えると思うので少し早いですが購入してみました。
購入して、家に帰って開けてみると、缶ケースに書かれている絵がかなり古い感じのアンパンマンですね。
缶ケースを開けてみても、絵札が古臭い感じのアンパンマン・・・
一番外側のパッケージは今風な感じのアンパンマンですが、中身が昔のアンパンマンなんてある意味ひどいですね。
パッケージも昔の感じだったら購入を見送ったかもしれないのに・・・・
アンパンマン かるた 絵札
気を取り直して、絵札を紹介していきます。
あさひ きらきら アンパンマン
いつも にこにこ ジャムおじさん
うたの ばんそう ピアノマン
えのぐぼうやは さんにんぐみ
おんがく しきする タクトマン
かわいい えがおの メロンパンナちゃん
きのこちゃんと なかよし かまめしどん
くちが おおきい ハンバーガーキッド
けんかが きらいな しょっぱんまん
こらこーら かん すてるなと あきかんマン
さらばと てを ふる おむすびまん
しろい ふくめん ロールパンナ
すてきな あじだぜ カレーパンマン
せいとに おしえる みみせんてい
そら たかく とぶ トンボくん
たきを ながめる ばいきんせんにん
ちくりん ちくりと とげで さす
つちの なかから とびだす もぐりん
てんてん どんどん てんどんまん
とくいまんめん かつどんまん
なんでも ばけるよ そっくりおばけ
にまめが とくいの まめおじさん
ぬいもの めいじん いとまきおばさん
ねた とき でてくる まくらこぞう
のんきに あくび カバおくん
はしるの はやいよ ウサおくん
ひりひり からいぞ トンガラシ
ふたりで たびする こむすびまん
へんな けんじゅう アリンコキッド
ほらほら でました ホラーマン
まけても こりない バイキンマン
みるくぼうや だいすき あかちゃんまん
むしばを ふせぐ はみがきまん
めいけん チーズ わわんわん
もりで はな つむ バタコさん
やかんの かおした やかんまん
ゆげの なかから らーめんてんし
よぞらに うちあげ はなびまん
らんぼう やめろ しかくおに
りんごの かおの りんごちゃん
るんるん おどる リーナちゃん
れんげの はな つむ レモンちゃん
ろくがつ あめふり パラソルこぞう
わたしは わがまま ドキンちゃん
んんん アンパンマンは んが みっつ
ここまでが絵札の紹介になります。
絵札の裏はキャラクターが描かれていますが、絵合わせをしようとしても、表の絵柄は違いますのであまり意味がないですね。
パッケージの裏をみると、2001となっています。
今から約16年前ですが、外側のパッケージと中身の絵が違うのはなぜなのでしょうか?
みみちゃんの感想

子供とかるたで遊んでみましたが、結局キャラクター名で札を取るゲームになっておりこれだとあまり意味がないですよね。
名前の分からないキャラクターも多少いますし。