本屋さんで見つけためばえ増刊 クリスマスひらがな・えいごブック 2017年 12月号を購入しました。
調べてみると11月8日に発売されていたみたいですね。
こういう増刊号はなぜかめばえの本の中で宣伝しないので、気がつかない事があります。なので、ぜひめばえの中で紹介して欲しいですね。
- DVD
- アンパンマン・コキンちゃんおめん
- アンパンマン クリスマスあいうえおオーナメント
- シール
めばえ増刊号 DVD
めばえやベビーブックについてくるDVDはおもちゃの紹介等もありますが、増刊号のDVDは違います。
めばえ増刊号 DVD 97分
- 【平仮名・季節】アンパンマンとはじめよう! 5分
- 【平仮名】ちょっとふしぎなあいうえお 12分
- 【料理】シナモロール 9分
- 【お話】きかんしゃトーマス 10分
- 【英語】Eリアンズ 3分
- 【数】コロコロアニマル2 3分
- 【平仮名・英語】トミカ プラレール 13分
- 【しつけ】ハローキティ 7分
- 【英語】ドラえもん 3分
- 【お話】シルバニアファミリー 6分
- 【お話】ハピクラ 8分
- 【英語】word,word,word 2分
子供が一番興味を示したのが、【料理】シナモロールですね。
クックルンなど楽しみに見ていますし、シナモロールが最近気に入っているみたいです。
おもちゃ紹介ではないですし、短時間でお話が終わるのが良いですね。
アンパンマン・コキンちゃんおめん
こちらはアンパンマン・コキンちゃんおめんになります。
裏はコキンちゃん。
組み立てるとこんな感じになります。
ちなみに、輪ゴムは用意しなければいけません。
せっかくなので、みみちゃんにかぶせてみると、大きすぎました。
アンパンマン クリスマスあいうえおオーナメント
こちらは、アンパンマン クリスマスあいうえおオーナメント
切って一列につなげていきます。
ヘルスメーターマンというキャラがいるんですね。
体重を計るお話なのでしょか?
ジュースを飲むドキンちゃん
しかし、ドキンちゃんの声優さんは誰になるのでしょうか?
ドラえもんの時など声優さんが変わるとやっぱり不思議な感覚になりますので、声優さんのイメージって大事ですよね。
先ほどの紙を折ってつなげるとこうなってしまいます。
めばえとしては、こういう風に本みたいに読ませたかったのかもしれませんが、すぐに伸びてしまい、折りたためませんね。
クリスマスツリーに飾れるというアイディアもあります。
シール
シールもたくさんありますね。
めばえ増刊 クリスマスひらがな・えいごブック 2017年 12月号
本の内容は、クリスマスを中心にシールや線をつなげたりの問題があります。
ただ、うちの子は3歳なので、これぐらいの難易度で十分ですが、4歳5歳のお子さんですと、簡単すぎるかもしれませんね。
みみちゃんの感想

最近子供は、サンタさんに何をもらうか言ってきますが、毎日のように変わるのでこちらも何を用意していいのかわからないですね。
何をあげても喜ぶと思いますが、希望に合ったプレゼントを選びたいですからね。