うちも家族で車を使って仙台アンパンマンミュージアムに行きました。
でもミュージアムの隣にある公式の駐車場は使っていません。
その理由は高いからですね。
専用立体駐車場(115台)
最初の一時間300円・以降200円/30分
※サービス券(割引券)の発行はありません。
お気づきでしょうか?ミュージアムの駐車場は上限が無いのです。
その為、朝10時から夕方18時まで駐車すると、3,100円かかります。
(300円+200円×2×7時間=3,100円)
さすがに、余計な出費は抑えたいですよね!
アンパンマンミュージアム仙台の近くには沢山の駐車場
左側に見えるのが仙台アンパンマンミュージアムになります。
道を挟んだ反対側には3か所の上限有りの駐車場が見えます。
そして仙台アンパンマンミュージアムの住所「宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁 駐車場」で検索をすると、この地図だけで15か所の駐車場があります。
この近くまで行くと、看板が大きくあり最大料金を書かれている駐車場が多いですね。
ちなみに、アンパンマンミュージアムから徒歩2分のところにあった駐車場の看板です。
軽自動車専用でしたが、上限ありの800円となっています。
ちなみに、アンパンマンミュージアムに行った1回目はこの看板を見て駐車したのですが、この看板は隣の看板でした。
なので普通車で1,100円かかりましたが、まぎらわしい看板ですよね。お金を払うときに800円は隣の駐車場ということに気が付きました。
2回目のアンパンマンミュージアムでは少し遠め(徒歩7分)の所にとめました。
その時の料金が800円ですね。
アンパンマンミュージアムは大通りから1本道に入ったところにあります。
ですので、大通りの所で駐車場を探して上限800円の駐車場を利用しました。
少し歩きますが、アンパンマンミュージアム公式の駐車場も満杯ですしなかなかスグには駐車できません。
アンパンマンの石像を見つけました
そして、歩いているとアンパンマンの石像を見つけました。
地図の星マークの所にありました。アンパンマンミュージアムからすぐ近くにありましたが、前を通らないと気付かないですよね。
。
仙台アンパンマンミュージアムの駐車場は上限がありませんのでおススメできません。
近くの上限有りの駐車場がお勧めです。
近い場所ですと上限800円~1200円ぐらいが相場となっていますが、近すぎると空いていない可能性がありますので、大通りの所には数多くの駐車場があります。
そちらは上限800円の所が多いですのでそちらをおススメします。
みみちゃんの感想

アンパンマンミュージアムの2階から公式駐車場が見えます。公式駐車場は満杯でなかなか進めないのに、近くの有料駐車場は空いていました。もったいないな~と思いながら見ていました。
アンパンマンミュージアム 仙台 ハロウィン限定グッズ&イベント
こちらは2回目に行った時のブログ記事になります。ハロウィンイベントをしており、間近でアンパンマンやバイキンマンと出会え子供は喜んでいました。
仮装してみんなでパレードは人が多く、歩くのが大変でした。