おしりたんてい 闇夜に消える巨人

今まで、おしりたんていのアプリをしたことがありますが、今回単行本を読んでみようと思いこの「闇夜に消える巨人」を手にしました。


おしりたんてい 闇夜に消える巨人

こちらの本は、お話が2つ入っています。

今回のブログ記事では、闇夜に消える巨人をメインにストーリと感想を書いていきます。


★おしりたんてい アプリ一覧★


スポンサーリンク



おしりたんてい 闇夜に消える巨人 ストーリー

おしりたんてい 闇夜に消える巨人

今回のお話の舞台は、おしりたんていの事務所があるビルの1階のカフェ「ラッキーキャット」からスタートします。

ちなみに、おしりたんていは、マスターの作るスイートポテトが大好きで、仕事の依頼がないときにはスイートポテトを目当てにカフェに通っています。


マスターから気になる話を振られました。
最近奇妙などろぼうが現れ、そのどろぼうは巨人!5メートルはあるような巨人だそうです。

でも落ち着いているおしりたんては、冷静に分析し本当にそんな大きな巨人が犯人なら町はパニックなりますね。


マスターからブタコさんを紹介されます。
このブタコさんは巨人から被害を受けたらしくおしりたんていに話を聞いてほしいそうです。


ブタコさんは被害にあわれた状況を説明し始めました。
事件は、先日の夜 歩いていたら突然目の前に大きな巨人が現れて「その光るものを置いていけ」と指輪を指していいました。
怖くなったブタコさんは指輪を置いて急いで逃げ出しました。

少し逃げたところで振り返ると巨人はいません。
あんなに大きな巨人が煙のように消えたんです。


ブタコさんの話を聞いたおしりたんていは「フーム、においますね」とおなじみの名セリフを言い巨人をみつけることにしました。


ブタコさんは被害にあった友達を知っているそうでラッキーキャットに呼んでくれるそうです。


ブタコさんを含めて4人の被害者が集まり「いつ」「どこで」「何を取られたか」を証言しました。

ブタコさん 2日の夜 グレー通り 指輪
ありくいみさん 13日の夜 シーン通り ネックレス
ピヨミさん 9日の夜 パープル通り イヤリング
さるよさん 5日の夜 ジメット通り ブローチ

おしりたんていは気が付きました。
事件は全て夜に行われ、すべて曇りの日に犯行が行われています。


次に「どこで」を確認するために現場検証に行き犯行が行われた場所に街灯のランプが消えているという共通点を見つけます。

このことから、曇りの日の夜に街灯が消えている通りに現れるということです。
でも警察がパトロールをしていますので、同じ場所には現れないですね。


次は、「何を取られたか」に注目しました。
取られた4つのアクセサリーを良く見てみるとJのマークが入っています。

このJのマークは「ジュエリー宝石」のロゴになります。


4人の証言を元に話をまとめると・・・
・曇りの日の夜
・街灯の電気が消えている通り
・「ジュエリー宝石」のアクセサリをしている
・女性

この4つの条件を元に犯人をおびき寄せようとしましたが、紳士なおしりたんていは女性を巻きこむことに嫌がります。


そこで、おとり役に名乗り出たのはカフェのアルバイトすずさん!
このすずさんはボクシング好き。
犯人をおびき寄せるために、協力してもらうことにしました。


曇りの夜に「ジュエリー宝石」で買い物をしたすずさん
おしりたんていが指示したウーラ通りに向かいました。
すずの目の前に体が大きな真っ黒い影が現れて、「ギャー出たー」と悲鳴をあげたのは助手のブラウン。
その声に気がついた巨人は逃げていきます。


巨人に逃げられたのでおしりたんていとブランは巨人を追いかけます。
角を曲がると巨人は煙のように消え、道は行き止まりです。
ですが、おしりたんていは小さな穴を見つけます。

この穴に入る前に、すずさんにカフェに戻り警察への連絡をお願いしました。
勇気を持って進むおしりたんていと怖がりながら進むブラウン


穴を抜けると狭くて暗くジメジメした道が続いていました。
この道には2種類の足跡があり途中二手に分かれています。
その足跡を見たブラウンは「巨人が分裂した」と怖がります。
おしりたんていとブラウンは二手に分かれて巨人を追いかけます。


二人とも道を抜けると、道が一つになりおしりたんていとブランは合流しました。

その時です、目の前に大きな巨人が現れました。

巨人は近くにあった木材を倒し、おしりたんていはゆく手をふさがれてしまいました。

ブラウンは巨人の前に一人残されてしまい恐怖で震えてしまいます。


おしりたんていのアドバイス「巨人の大きさは見せかけで足元を狙ってみてください。」
このアドバイスを受けてブラウンは無我夢中で巨人の足に突進しました。


ぶつかって出てきたのは二人の男です。


ブラウンは驚いてポカンと立ちつくしているうちに、男たちは逃げ出します。
おしりたんていは、抜けられそうな道を探して別な道を行き、ブラウンは男たちを探しに行きました。


街に戻ると犯人を見つけたブラウン!
威勢良く「お前たちが巨人だな」といいますが、男たちは自分たちが巨人ではないと言い張ります。


「ココで露天を開いているのはジュエリー宝石でアクセサリを買ったかたを狙うためですね。」とマンホールからおしりたんていが登場しました。
状況を説明するおしりたんていですが、それでも男たちは認めません。


おしりたんては並べてあったおもちゃを手に取り「しつれいこかせていただきます」
絵が変わるほどの臭いおならをし、犯人達をワンコロ警察に引き渡しました。

これで、無事事件解決です。

おしりたんてい 闇夜に消える巨人の感想

ストーリー自体は小学生のレベルに合わせてお話を作っています。そのため平仮名が多いので大人としては読みづらいのです。

ただ、小学生の事を良く考えられていますね。全ページに絵が描かれていますので多少意味がわからなくても絵から判断出来ますし途中でストーリーと関係ないとこで問題が出てきます。

例えば、おしりを10個探せや迷子の子を探せなど
他にも犯人の露天で売られていた竹馬は100万円もします。
なぜ100万円かを考えれるような仕掛けですね。


こういう犯人を探せみたいなストーリーは1回しか読まないことが多いですが、絵やストーリー以外に隠し遊びがありますので、その隠し遊びを探す楽しみがありますね。

ちなみに、早い段階で犯人が出ていますので、2回目以降は違った見方が出来る訳です。

ちょっとだけ残念だったのが、おしりたんていが犯人に対して罪を認めなかったからおなら攻撃をしていますね。探偵らしくない動きなので、状況証拠と目撃証言を積み重ねて犯人に犯行を認めさせてから、おなら攻撃だったらよかったのですが。

みみちゃんの感想

みみちゃん

不思議なのが、おしりたんていとブラウンが二手に分かれて犯人を追った迷路では、ブラウンはゴールにたどり着けるのですが、おしりたんていはどうやってもゴールにたどり着けません。どうやって二人は合流したのでしょうか?
(脱出用のマンホールはありました。)

おしりたんていおしり探偵 単行本・絵本シリーズ 一覧
おしりたんていの単行本・絵本・ガチャガチャ・グッズなどを調べてみました。
人気なのに情報量が少ないので、今後の展開に期待ですね。
個人的には、YouTubeでアニメを展開していますが、映画化に期待しています。


おしりたんてい お客さんの忘れものおしりたんてい 単行本「お客さんの忘れもの」感想・あらすじ
「闇夜に消える巨人」の後編部分になります。おしりたんていの紳士な活躍によりお客さんが幸せになって欲しいですね。