仙台アンパンマンミュージアムのバイキンUFOと食パンマン号のある”みんなのまち”の紹介になります。
お出迎え広場・虹の坂道 → パン工場の丘 → わんぱくランド
わんぱくランドは森や泉がありましたが、そこを抜けると沢山のお店があるみんなのまちへ着きます。
お店に沢山のキャラクターがいますので、いろいろ見つける楽しみがありますね。
まずは、アイスクリーム屋さん!
おいそそうなアイスが並んでいます。
こちらは、たくさんのデザートが並んでいます。
壊れたバイキンUFO!
バイキンマンが落ちてきたみたいですが、肝心のバイキンマンはどこに行ったのでしょうか?
ドキンちゃんが思いを寄せる食パンマン!
中央にあるショクパンマン号!
こちらは人気で順番待ちで乗れました。
お寿司屋さん!
鉄火のまきちゃんのお店ですね。
お店の奥も遊べますね。
がんばって、魚の絵を合わせています
ちょっとしたところに仕掛けがありますね。
後ろでのぞいているのは誰だかわかりますか?
どんぶりトリオのどんぶりや
ココは、顔を出せるのでみんな顔をだしていますね。
色々な場所に仕掛けがありますので、仕掛けを見つけたらとりあえず触りに行きますね。
赤ちゃんマンとミルク坊や
チーズとレアチーズちゃん!
かばおくんの秘密の扉を開けると沢山のお菓子がありますね。
みみちゃんの感想

アンパンマンの世界に入ったような”みんなのまち”ですね。
でも気になるのがボロボロになったバイキンUFOです。
なぜボロボロなのでしょうか?
仙台アンパンマンミュージアム パン工場の丘
このパン工場の丘にはパン工場があります。バタコさんジャムおじさんが出迎えてくれますし、アンパンマン達の顔を作ったりすることもできます。
そして、チーズの家もありますので、入りたくなりますね。
バタコさんの手作りハウス【仙台アンパンマンミュージアム】
ここでは、ブレスレット作りを体験しました。誕生日ですと追加料金がかかりますがちょっと特別なアクセサリと記念写真を付けてくれます。
予約制ですので、作りたい方は予約が必要です。