こどもちゃれんじ 2014年11月号

しまじろう こどもちゃれんじ すてっぷ 2014年11月号が届きました。
(すてっぷは4歳5歳の年中さん用の教材になります。)

しまじろう こどもちゃれんじ すてっぷ 2014年11月号

しまじろう こどもちゃれんじ すてっぷ 2014年11月号の中身

  • DVD
  • 不思議発見絵本
  • キッズワーク
  • ちえあそびワーク
  • しまじろうの仲間達キャラクター図鑑
  • こどもちゃれんじすてっぷ通信
  • なんじくんの時計カバンくるくる見本
  • エデュトイ かずすごろく
  • すっく
  • クリスマス アドベントカレンダー

DVD

DVD

今月号には、DVDが付いていました。

DVD

中はこんな感じです。

子供は、年長さんが最近芋掘りに行ったそうで、その芋掘りの話が気に入ったみたいです。

不思議発見絵本

不思議発見絵本

不思議発見絵本にも出てきますが、この頃の子供ってお手紙を書いて友達にあげるのが大好きですよね。手紙の内容もよく読めない字で書いていたりしますが、自分の名前だけは大きく書いています。

うちの保育園だけかと思っていましたが、不思議発見絵本に載っているということは、この頃の子供はそういうもんなんですね。


少し気になったのが、不思議発見絵本の中で「さつまいも」の話が出てきます。
鹿児島の人は「さつまいも」といわず、「からいも」といいます。
なので、鹿児島の人が見たらどう思うのでしょうか?

キッズワーク

キッズワーク

今回のテーマは「ひらがなの読み」になります。

シールを貼る問題があり、貼る場所は四角なのですが、シールは三角が2枚あります。
子供はその問題の答えがないと思ったらしく困っていました。答えを教えると「三角は四角なんだね」と混乱をすることを言っていました。
つみきだと三角で四角を作れるのに意外なことがわからないのだと思いました。

ちえあそびワーク

 ちえあそびワーク

表紙はどんぐりで顔にみたてていますね。
子供は、保育園で散歩に行ってどんぐりを一生懸命拾って家に持ち帰りますが、家に持って帰ると一切見向きもしなくなるんですよね。
家の中でどんぐりで遊ばれても困るのですが。

ひらがなの読みというテーマ
小さな や・ゆ・よ など問題がありました。

しまじろうの仲間達キャラクター図鑑

しまじろうの仲間達キャラクター図鑑

今回のお話は、ブランコの順番でけんかになりそうになったところをしまじろうが、仲裁に入りジャンケンで順番を決めることになりました。

無事勝てたから良かったですが、もし負けてしまったら横入りを認めることになったわけす。勝てて本当に良かったですね。

しまじろうの仲間達キャラクター図鑑

キャラクター図鑑の裏表紙をみていたのですが、しまじろうやトリッピー達はお父さん・お母さんがいるのですが、にゃっきいだけお母さんとおばあちゃんですね。

図鑑の中に、家族の紹介をしているページがあるのですが、にゃっきいだけお父さんがいません。どうしてなんでしょうか?

なんじくんの時計カバンくるくる見本

なんじくんの時計カバンくるくる見本

1月号で届く予定の「なんじくんの時計カバン」その紙見本が入っていましたが、これよく見ると、青い針を動かせますが、赤い針は動かしません常に3の所を指しています。

青い針だけ回しても意味がないですよね。

こどもちゃれんじすてっぷ通信

こどもちゃれんじすてっぷ通信

遊びのルールを破った時こそ年中さんが成長するチャンス!
ということで、4つのケースが紹介されていました。

家の子は、自分が負けそうになるとやめようとするタイプ
→ 「途中でやめるとつまらないよ」と気持ちを伝えるようにといわれても、なかなか難しいですよね。

家の場合、諦めてしまいます。

こどもちゃれんじすてっぷ通信 特別号

  こどもちゃれんじすてっぷ通信

本の中に、年中さんで自転車の補助輪なしの練習をしている子の話がありました。
そう言えば、保育園の近くに住んでいる同い年の子は自転車を乗り回していましたね。

家の子は年長さんになったら自転車を購入しようと思っていましたが、早い方が良いのでしょうか?
自転車は親が教えないと覚えませんからね。

タイミングが難しいです。

エデュトイ かずすごろく

エデュトイ かずすごろく

今月号のエデュトイはかずすごろくです。
2つの数を合わせて進もうということで、

エデュトイ かずすごろく

写真ではまだ、組み立てていませんが、サイコロが2個あります。

ですので、サイコロ目を足すことによって足し算の練習になるんですね。

サイコロを2つにするって良いアイディアですね。


ただ、実際にやってみましたが、3と5の目がでたら、

1・2・3 1・2・3・4・5 と足し算をしないでコマを進めていました。

足し算をするように教えたら、こんどはすごろくをしないという結果に・・・

なかなか難しいですね。

すっく

すっく

左下に、マザーガーデンのキッチンセットがありますね。
子供が欲しがっていますが、やっぱり値段が値段なだけあって買えないですよね。


すっく

裏に、しまじろうのクリスマスケーキが載っていました。そろそろケーキも決めないといけませんね。

クリスマス アドベントカレンダー

クリスマス アドベントカレンダー

そういえば、うちの子は8月ぐらいからクリスマスプレゼントを何にしようか考えていました。

8月に決めても12月の頃には別なモノが欲しくなるのに・・・

みみちゃんの感想

みみちゃん

今月号は、DVDが来る号ということで、エデュトイも控えめですね。
12月号はカタカナスタートセットになります。