仙台アンパンマンミュージアムに行ってきました。
そこでアンパンマン &ペコズキッチンこちらでお昼ごはん+子供の誕生日祝いをしました。
ペコズキッチン メニュー
気になるのは値段ですよね。
こういうテーマパークは何をするにもお金がかかります。
B アンパンマンプレート 2,500円
A メロンパンナちゃんプレート 2,200円
こちらのアンパンマンプレートとメロンパンナちゃんプレートは二人で一緒にプレーとなっており、子供と一緒に食べることができます。
これ以外のメニューは、パスタやハンバーグなどありますが、いずれも1,000円以上の値段ですし、アンパンマンなどのマークはありません。
ついついファミレスで考えると高い感じがありますね。
デザートはアンパンマンのマークが入っています。
コチラがキッズメニュー
低アレルゲンもきちんとありますね。
長女が注文したがのラーメン
(アンパンマンの要素は無)
旦那と私と次女の3人が注文したのがメロンパンなちゃんプレート
子供がカレーを食べて、あとは二人で分けても十分な量でした。
アンパンマン &ペコズキッチン バースデーパック
そして、アンパンマン &ペコズキッチンに来た一番の理由は、こちらのバースデーパックですね。
(年齢確認などはありません)
パースデーパックの内容
キャンドルサービス
写真撮影(グリーティングカード付き)
ハート風船
バースデーデザート
こちらの4点がセットで550円になります。
まずは、アンパンマンのケーキがやってきますがコチラはキャンドルサービス
撮影の為で、ケーキは偽物です。
二人で、ロウソクを消しました。
ハートの風船に名前とお誕生日のお祝いメッセージ入り!
ハートの風船って珍しいですよね。
こちらがデザートになります。
名前入りのプレートにアンパンマンのパンケーキ!
そして、こちらが記念写真
このケースも何種類か選べます。
こちらが家族全員で撮影した写真ですね。
アンパンマンやポッポちゃん達がお祝いしてくれます。
仙台アンパンマンミュージアム&ペコズキッチンの感想
店内にいたる所にアンパンマン達のキャラクターがいますので、子供たちはそれぞれ見つけて名前を叫んでいますね。
店内を見渡すと、小さい子供連が多いので、多少騒いでもお互い様という雰囲気です。
食事をしている時間帯だけでもバースデーメニューを頼んでいた家族が3家族ありました。やっぱり値段が手頃でお祝いしてくれるのならついついお願いしたくなります。
きちんと子供用のフォーク・スプーン・お皿を用意してあります。
そしてアンパンマンのエプロンも
こちらは、下の部分にポケットが付いていますので、こぼしてもキャッチしてくれます。
利用したのが、平日の10時45分ぐらいで帰ったのが11時20分ぐらいになりますが、帰る頃には順番待ちでかなり混雑していました。
もしペコズキッチンを利用しようとお考えでしたら、早めに食事をしたほうが良いと思いますね。
みみちゃんの感想

アンパンマンミュージアムでは、なかなか家族の全員の写真が撮影しにくいので、ペコズキッチンで撮影できたのは良かったです。