ほとんど赤ちゃん言葉がなくなったけど、まだ「蛾」のことを「ガガ」という娘





ツイッターで見つけたこのツイート
かなりRTされていますね。

確かに、子供を持つ親御さんに共感できる内容ですよね。

このツイートを見て、思ったのがうちの場合は”蛾”ではなく”血”でした。

「血が出た」というを、「チガ・チガ」というのを聞いて言葉を間違って覚えてしまったんだなと気が付きました。

「ちがが出てる」とツイッターで検索すると




ウチだけでは無かったと安心しました。

さすがに、今は小学3年生になったので血は覚えましたが、それ以外の言葉が気になります。
例えば
・保育園(ほいくえん) → ほーくえん
・体育(たいいく) → たいく
・ヤクルト → ヤークルト(ヨーグルトみたいな発音)

などがありますね。本当はもっとあるのですが、すぐに出たのがこの3つ
一度間違うと長く間違ってしまう子なので、言った時に直すように言っていますがそれでも、間違っていますね。
しゃべっている時は、まだよいのですがパソコンだと絶対に変換が出来ませんので苦労すると思います。

なんとか、早く正しい言葉を発音して欲しいですね。

気になるツイート




▼これも気になりました。

みみちゃんの感想

みみちゃん

自分自身の事は昔すぎて覚えていませんが、「チガ・チガ」と言っていたのでしょうか?