9月になってようやく新しい話と新しいオトッペが登場しましたね。
個人的には、無料アプリのオトッペずかんもバージョンアップ+レアオトッペの種類を増やして欲しいですね。
オトッペの種族は全部で3種類あります。
・ギザギザ族
・しりすぼみ族
・すえひろがり族
今回は、しりすぼみ族のレアオトッペ10匹の紹介になります。
ぎざぎざ族は色々な音でGETしやすいですが、しりすぼみ族はなかなかGETしにくいですね。ですので、音が調整しやすいモノを使って最初は大きな音でメーターが中央にきたら音を止めるようにすれば、比較的しりすぼみ族がGETしやすいです。
●過去のオトッペに関する記事
レアオトッペGET!
まずは1匹目ナキウサキュン
「ナキウサギ」の鳴き声のオトッペ。北海道などに住んでいるウサギの仲間で、高い声でよく鳴くよ。耳が短く見た目はハムスターなどに似ているんだよ。
ナキウサギの画像検索してみたら確かに、ウサギというよりもハムスターなどのネズミ系ですね。ウサギにはとても見えません。
続いて2匹目スイキンクッツ
「すいきんくつ」のオトッペ。すいきんくつは、水を貯めた壺を地下に埋めて、その音を生む装置だよ。時々しずくが落ちた時になる、きれいな音色を楽しむんだ。
水琴窟という仕組みを態々作って音を楽しんでいたんですね。ちなみに通販サイトを見ると水琴窟を販売しています。
3匹目のレアオトッペ ハナビッシュ
「打ち上げ花火」のオトッペ。打ち上がる時の「ヒュー」という音は花火に付けられた笛の音だよ。大きな打ち上げ花火は高さ500m以上にまで上がるんだ。
あの「ヒュー」という音は、花火が上がるから鳴るのではなく、付けられた笛の音だったんですね!でもハナビッシュってダルビッシュみたいですね。
4匹目は、クロッキー
「柱時計」のオトッペ。昔の時計は振り子が揺れることで時間を刻んでいたんだ。一時間ごとに音が鳴るので、何回鳴るかで、何時かがわかるようになっているよ。
こういう柱時計の音はなんとも言えない雰囲気があってよいですよね。
昔の時計は電気では無くゼンマイを回して動いていたのは知っているかな?
次は、5匹目 ウミネコーニャ
「ウミネコ」の鳴き声のオトッペ。ウミネコはカモメに似た海の鳥で、猫みたいな鳴き声を出すんだよ。カモメに似ているけど、くちばしに赤色が入っているんだ。
しかし、このレアオトッペのデザインした人はなぜこんなデザインにしたのでしょうか?猫の頭に双頭の鳥なんて怖いですよね。
6匹目のレアオトッペ「カタナイト」
「刀鍛冶」のオトッペ。刀鍛冶の職人は、強い日本刀を作る為に、真っ赤に焼けた鉄を何度も叩いて鍛えるんだよ。
ちなみに、全国には刀鍛冶職人は約300人ぐらいいます。でも刀鍛冶だけで生活が出来る人は約30人ぐらいだそうです。想像もできないぐらい凄い世界なんでしょうね。
7匹目は、タイフォン
「台風」のオトッペ。台風がくると、風速17メートルを超える強い風が吹くよ。台風の目に入ると、急に風が弱くなることもあるんだ。
一度だけ台風の目を体験したことがあります。確かに凄い雨と風が急にやみますので、不思議な感覚ですね。ちなみに、タイフォンってなんだかアイフォンみたいですね。
8匹目のレアオトッペは「ジョヤノベール」
「除夜の鐘」のオトッペ。新しい年を迎えるために、12月31日の大みそかに、お寺から108回鳴り響く鐘の音だよ。
除夜の鐘をつく意味は、108の煩悩を除去し新年を迎える意味を込めて108回つくそうです。107回目までは前年のうちに撞いて、最後の一回は新年になってからつく(深夜0時に最後の一回をつく)のが正式なつき方だそうです
9匹目のレアオトッペは「ザットクジロス」
「ザトウクジラ」の鳴き声のオトッペ。海の中に住んでいるクジラは、音を出して会話をするんだ。その音は、なんと100キロ以上先まで届くらしいよ。
ザトウクジラは”歌を歌うクジラ”とも呼ばれています。その歌をボイジャー1号、2号に積み込まれた地球外知的生命体宛てのレコードにも録音されいます。ある意味地球代表ですね。
ラスト10匹目のレアオトッペは「ロケッドーン」
「月ロケット」を打ち上げる音のオトッペ。人類を月まで送ったアポロ宇宙船を打ち上げた、サターン5型ロケットの発射音だよ。
いつか宇宙旅行が気軽に出来る時代が来るのでしょうか?無重力体験してみたいですね。ちなみに、漫画の宇宙兄弟が好きで早く新刊が出て欲しいです。
ブログでは、載せられないレアオトッペ達の鳴き声をぜひ聞いてみてください。
みみちゃんの感想

今回は、しりすぼみ族のレアオトッペ紹介になります。調べてみるとギザギザ族はあっというまに10匹GETしていましたが、しりすぼみ族やすえひろがり族はほとんど手つかず。がんばって鈴を鳴らしながらレアオトッペをGETしました。
オトッペ DJシーナやウィンディをスクラッチアート
スクラッチアートをご存じですか?
100均(ダイソー)で購入できるレインボーペーパーを使ってオトッペ達のキャラを書いてみました。でも丸い部分が大変ですね。
オトッペずかん レアオトッペ!ぎざぎざ族の紹介!
こちらは、比較的GETしやすい、ぎざぎざ族のレアオトッペになります。
もう少しレアオトッペが増えてくれるとうれしいのですが。
オトッペずかん 無料アプリ すえひろがり族のレアオトッペ10匹GET!
しりすぼみ族同様GETしにくい種族すえひろがり族のレアオトッペ10匹の紹介になります。色々な動物と自然に発生する音そして、最後は近未来の乗り物の音などになります。