ぐでたまグデシャスプリン2をお店で見つけたので購入してみました。
ぐでたまプリン2の作り方
基本的な作り方は、裏面に書かれています。
用意するものは、牛乳・マグカップ・つまようじぐらいですね。
ぐでたまプリン2の内容物
パッケージに入っていたのはコチラ
★内容物
- トレー
- 白身のもと
- 黄身のもと
- 醤油風シロップ
ぐでたまプリン2を作っていきます
トレーに牛乳を測る部分がありますので、そこに牛乳を入れます。
トレー2杯分の牛乳をマグカップに入れます。
黄身のもとを入れます。
ちなみに、同じ型にははまりたくない と書かれています。
マグカップを良く混ぜます。
混ぜ終えましたら、電子レンジで1分ですが溢れそうになったので注意が必要です。
電子レンジで加熱がおわりましたらトレーに入れます。
自然と泡が消えるかと思いましたが、消えませんでした。
冷蔵庫で約2時間から3時間冷やします。
白見のもとを作ります
冷えて固まったら、白見のもとを作ります。
トレーで測った牛乳1杯と白見のもとを入れて良くかき混ぜます。
白見が出来ましたら、お皿にぐでたま達をひっくり返しますがなかなか、取れないですね。
爪楊枝を使いながら取りますが、どうしても形が崩れちゃいますね。
ぐでたまの表情がわかりますか?
白見を入れてみました。
皿が白くなければ、もう少し分かりやすかったかも
醤油ふうシロップをかけて完成!
黄身の部分は、濃いプリン味で白見はヨーグルト風の味です。
味は、おいしくて子供も進んで食べていました。
みみちゃんの感想

こういう、失敗しない知育菓子はよいですよね。
子供と一緒に作れちゃいます。
関連記事
【知育菓子】すみっコぐらしスタンプぷりん《ペンギン? しろくま》
ぐでたまプリンと同じようなすみっコぐらしプリンこちらも作り方は同じですね。