こどもちゃれんじ2017年7月号が届きました。
こどもちゃれんじの場合8月号が豪華エデュトイになりますので、今回はちょっと控えめな内容になっていますね。
★内容
- ふしぎはっけん絵本
- 【エデュトイ】おてつだいたいユニフォーム
- 【DVD】不思議発見シアター7・8月号
- キッズワーク
- こどもちゃれんじすてっぷ通信
- なぞりんカード
- ダーボとダッシュのかたら探しゲーム
- おてつだいたい隊員証
ふしぎはっけん絵本
ゆかた姿のしまじろうとみみりん
七夕ということで、空には天の川かと思ったら金平糖!
絵本の七夕ということで、短冊を作ったり織姫と彦星の話があります。
そして、エデュトイと連動したお手伝いのお話
おてつだいたいユニフォーム
オレンジということで、男女とも切れるエプロンですね。
子供の保育園では年長さんになったときに料理を作りながら食育をまなぶ時間があります。その時様にエプロンが来てラッキーですね。
子供でもつけれるようにマジックテープ式になっています。
おてつだいたい隊員証
こちらは、おてつだいたい隊員証
7・8・9月に各4回づつお手伝いをしてシールを貼るようになっていますが、シールを貼るために、2日で終わらせてしまいました。
どういう理由であれ、お手伝いをしてくれるのは良いですね。
しまじろうクラブ あそびまなび
しまじろうクラブ あそび・まなびのプレゼントキャンペーンのチラシですね。
何回か案内があるのですが、一度もしまじろうクラブをやっていないので、ちょっと今度やってみたいと思います。
こちらが、抽選で当たるプレゼントの景品ですね。
こどもちゃれんじイングリッシュ
こどもちゃれんじイングリッシュの案内ですね。
毎回、案内が入っていますよね。
ダーボとダッシュのかたら探しゲーム
こどもチャレンジだとちょっと珍しい紙製のエデュトイ
イメージ的には、雑誌などについてくる紙付録みたいな感じです。
中身は、こんな感じ
この紙の上に、
上記のカードを並べて、左から●番目のカードを引いて遊ぶゲームですね。
外れが多いので、運が悪いと1点も取れません。
キッズワーク 7月号
おもに、平仮名の練習ですが、その中で一番難しかった問題が・・・
動物園の中に豚はいるの?と聞かれたことですね。
いるかもしれませんが、ほかの動物にして欲しかったですね。
こどもちゃれんじ紹介制度
こどもちゃれんじ紹介制度のチラシですね。
いつの間にか色々グッズが増えていますし、新しくしまじろうのプラレールが登場しました。
パワーアップワーク
パワーアップワークになります。
おもに平仮名や数字の練習になります。
みぎから●番目という問題がありますが、たまに右と左を間違ってしまいました。
こういう間違った事を早めに気が付けるのが良いですね。
ふしぎはっけんシアターDVD
内容はこんな感じですね。
子供は虫などが苦手で、ばったのシーンは飛ばしてみていました。
こどもちゃれんじ すてっぷ 7月号の感想
おてつだい隊ということで、DVDや絵本でお手伝いをしましょうということを案内していますが、タイミングが良ければ手伝って欲しいんですよね。
熱い料理の時に手伝おうとしたり、持てる料理の時はテレビに夢中だったりします。
お手伝いはさせないといけないですが、余計な仕事が増えるのが嫌で手伝わせないこともありますし、バランスが難しいですよね。
みみちゃんの感想

子供は平仮名が書けるようになってきましたが、持ち方がちょっと気になりますね。一度癖がつくとなかなか直らないですね。