しまじろう トイレトレーニング

こどもチャレンジ ぽけっと2015年5月号が届きました。

今回は、この年齢ぐらいの時に一番悩むかもしれないトイレトレーニング教材が付いてきました。

★内容物

  • おやこでふれあい えほん5月号
  • こどもちゃれんじ ぽけっと通信
  • すなば のりものじょーず
  • 英語コースの案内
  • びりびりアートブック
  • すっく
  • しまじろうコンサート しまじろうとロボットのくに
  • しまじろう みみりんと いっしょにトイレ

エデュトイが2つあり、ちょっとお得な感じがします。
そして、びりびりアートブックは始めてなので、子供ができるでしょうか?

おやこでふれあい えほん5月号

 おやこでふれあい えほん5月号

おやこでふれあい えほん5月号 どうぶつえんへおでかけ号
動物園が県内にない所にすんでいますので、動物園へ子供を連れて行かせたことがありません。
上の子はかなり動物嫌いなので、行きたがらないですが下の子はどうなんでしょう?

今月号のエデュトイと連動してトイレトレーニングの話がありますが、しまじろうはすっぽんぽんでパンツを選び、みみりんもぎりぎりのセクシーポーズでパンツを選んでいますね。
ついつい、こういう所の方が気になってしまいます。

どうぶつ ぴったんこパズルカード

どうぶつ ぴったんこパズルカード

こちらは、2ピースの絵合わせパズル
しっている動物はすぐに出来るのですが、わからない動物はやろうとしませんね。

のりもの ぴったんこパズルカード

のりもの ぴったんこパズルカード

裏は、乗り物になっています。
子供は乗り物に興味がなく、同じ色の車体が多すぎてすぐにあきらめました。

こどもちゃれんじ ぽけっと通信

こどもちゃれんじ ぽけっと通信

こどもちゃれんじ ぽけっと通信

特集は、砂遊びが脳を育てる

砂遊びが脳を育てるかどうかは置いておいて、砂遊びが出来る環境が気になりますよね。
子供のころは砂遊びをした記憶がありますが、犬のふんとかあった事がありますので衛生的に問題がありました。そのころは気にもしていなかったのですが大人の目線から考えると砂場であまり遊ばせたくないという気持ちもあります。

もう一つは、近くの砂場がないということですね。
近くに公園が2つありますが、どちらも砂場がないのです。

ぽけっと通信の中に砂遊びを良くする25.4% ときどきする38.8% 合計64.2%ですから、かなりのこどもが砂遊びをしていますが、そういう場所があるということに驚きました。

子供がうちの庭で砂利を使って並べたり、みたて遊びをしていたりしますので、ある意味砂遊びかもしれませんが。

すなば のりものじょーず

すなば のりものじょーず

ぽけっと通信と関連して砂場で遊べるおもちゃ
すなば のりものじょーず

すなば のりものじょーず

袋を開けるとこんな感じです。
青がビューン
赤がブルタ
黄色がセンディ
醤油さし みたいなのが、シャワール

すなば のりものじょーず

多分砂場で使うことなく、お風呂場で使うことになると思います。

英語コースの案内

英語コースの案内

英語コースの案内ですが、まずは日本語だと思います。

しまじろう 英語コンサート

しまじろう 英語コンサートのチラシになります。
英語でコンサートなんて楽しめるのでしょうか?


びりびりアートブック

びりびりアートブック

こちら、びりびりアートブック
ミシン目がついていますので、はさみを使わずに手で切ることができます。
ただ、うちの子には難しいんですよね

最初の1枚目はうまくミシン目で切れたのですんが、2目は失敗してしまいそこから、自分でしなくなりました。

そして、うどんを作る紙ではミシン目もないので手て切るにはちょっと難しすぎます。当然太い麺しかできず、残念なうどんになってしまいました。

すっく

すっく

すっくを見ていつも思うのですが、靴をすすめていることが多いのですがそんなに通販で靴が売れるものなのでしょうか?

確かに、足のサイズを測るページがありますが、実際に履かせてみたいと思っているのです。

しまじろうコンサート しまじろうとロボットのくに

しまじろうコンサート しまじろうとロボットのくに

全国各地でしまじろうコンサートをしますが、まだ一度も行ったことがありません。

しまじろう みみりんと いっしょにトイレ

しまじろう みみりんと いっしょにトイレ

今月号の目玉エデュトイですね。
こちら、トイレに置くことを目的としていますので3種類の置き方ができる世になっています。

しまじろう みみりんと いっしょにトイレ

しまじろうとみみりんの絵によってしゃべる声が違いますね。
(おしっこの歌は同じです)

1番(黄色いボタン)を押すと セリフが有り

しー しー しー しー しーとっと
でるかな でるかな しーとっと
でたー!!
やったねー はい オッケー

という歌が流れます。

2番(青いボタン)を押すと 水が流れ セリフが流れますね。

トイレが出来るかどうかは置いておいて、少しでもトイレに行く習慣をつけないといけませんからね。

みみちゃんの感想

みみちゃん

しまじろうとみみりんの2つの音声でトイレトレーニング!