こどもちゃれんじ すてっぷ2017年6月号

こどもちゃれんじ すてっぷ(4.5歳向け)2017年6月号が届きました。

今回は、エデュトイが入っている号ですね。

中身は、

  • ふしぎはっけんえほん6月号
  • なぞりんカード6月号
  • キッズワーク6月号
  • パワーアップワーク6月号
  • こどもちゃれんじすてっぷ通信6月号
  • じぶんでせっけい!スライダーゴーゴー



じぶんでせっけい!スライダーゴーゴーはかなり色々書きたいことがありましたので、別な記事になりました。
ターボ ダッシュ【知育教材】こどもちゃれんじ すてっぷ スライダーゴーゴー
今月のテーマは試行錯誤して考えようということで、限られたブロック・レーンを使ってゴールまで走らせます。

ふしぎはっけんえほん6月号

ふしぎはっけんえほん6月号
生き物観察プログラム
今回の、生き物観察プログラムでは、かたつむりがテーマでした。

こういう虫系が苦手な子供は怖がっていましたね。

かたつむりの絵なら大丈夫でしたが、かたつむりの写真でアップで写っているページなどさっさとめくっていました。
でも、なかなかかたつむりを見つける機会ないですよね。

がんばって やってみたよ
今回のしまじろうのちゃれんじは水泳(水に顔をつける)になります。
上の子は水泳が苦手で、水に顔を付けるのがかなり時間がかかりました。

この話を読んで、下の子の反応は絶対に水を付けないと言い張ってしまいました。

その後の、お風呂でもやはりダメでしたね。
これからプールの時期になりますが、保育園の先生に御苦労をかけてしまうかも。

キッズワーク6月号

キッズワーク6月号

鉛筆で書きながら迷路を進んでいく教材は、右から左へ向かう迷路になっており手で先が見えないため、なんども手を上げて道を確認してまた書いて、道を確認するので、途切れ途切れのルートになってしまいました。

パワーアップワーク6月号

パワーアップワーク6月号

順番通りにシールを貼っていく問題で、赤 → 青 → 赤 → 青 などの交互になる問題なら全問正解でしたが、赤 → 赤 → 青 など 2つ1つになっている問題は不正解。

ちょっと問題が変わると正解できないので、たまに問題を出して慣れさせなければいけないですね。

すっく

すっく

サンダルの紹介でした。
うちも去年のは履けないと思うので買い替えなければいけませんね。

しまじろうのなかよしテント

しまじろうのなかよしテント

こどもちゃれんじの紹介キャンペーンで抽選で当たるテントですね。

正直こういうテントがあっても邪魔な気がしますし、こどもが二人ぐらいしか入れないテントのような気がしますので、あまり意味がないですよね。

おたんじょうび記念セット

おたんじょうび記念セット

中身は、お誕生日の本と フォトブック無料チケットでした。

写真が撮影したままでスマホの中で眠っているのでフォトブックにしたいと思います。

みみちゃんの感想

みみちゃん

上の子が水泳が苦手なので(水が怖いみたいです)、下の子も苦手にならないようにしたいですが、無理やりやると逆効果の気がしますし、難しいですね。