つくるおやつ ドラえもん まぜまぜ不思議ラムネ
バンダイから出ている「つくるおやつシリーズ」
今回は、ねるねるねるねみたいな粉から混ぜて色が変わる知育菓子の登場ですね。
容器は3種類ありますが、選ぶことは出来ません。
ねるねるねるねみたいにトッピングがあると味的にもっとよかったと思います。
株式会社バンダイ 180円(税抜)2017年9月5日発売
【自由研究】小学生でも出来る実験!ねるねるねる 知育菓子

知育菓子ってどこら辺が知育というのが多いですが、こちらは違います。
なぜねるねるねるねの色が変わるのかの説明がきちんとしてあり、色が変わることの応用をし、さらに自由研究用の書き方まで紹介されています。
クラシエフーズ株式会社 400円(税抜)
おえかきスティックチョコ
チョコとミンツを並べて、模様を作ります。
図柄は全部で6種類あり、今回はイルカの絵でした。
ミンツを並べるのに悪戦苦闘!
株式会社ハート 250円(税抜き)
ブーブ製造工場
チョコとラムネで5種類の車が作れちゃいます!
見た目もかっこいいですし、チョコとラムネの相性も良いですね。
でも、車(チョコ)で遊ぶ時には、十分に冷やしたほうが良いですね。
株式会社ハート 250円(税抜き)
つくるおやつ ディズニー パティシエ~チョコレートをつくろう~
バンダイから発売されている「つくるおやつ」シリーズ!合成着色料・保存料不使用
チョコを溶かして、トレーに入れるだけなので子供でも作れるのが良いですね!
株式会社バンダイ 280円(税抜)
2016年11月29日発売
【知育菓子】すみっコぐらしスタンプぷりん《ペンギン? しろくま》

イラストの種類は全部で4種類!
スタンプタイプでイラストを作りますので失敗が少ないのも良いですし、作業工程も少ないので、小さいお子さんと一緒に作れます。
株式会社ハート 200円(税抜き)

すみっコぐらし ホームメイドクッキング チョコつくっちゃお!ということで、チョコを溶かして型に入れるタイプの知育菓子ですね。こういうタイプのチョコの溶かし方は、電子レンジが多いですがこちらは、湯せんで溶かしていきます。
ちなみに、トレーは全部で3種類!
タカラトミーアーツ280円(税込302円)
手作りアポロチョコ

トレーにチョコを入れていきますが、入れた段階ではどんな形・色になっていくのかわかりません。そしてカラフルミンツを入れて予想外のデザインになっていきますね。
明治株式会社 245円(税込)
作ろう!きのこの山

でも何でたけのこの里がないのでしょうか?
きのこたけのこ戦争が起きそうな戦略ですよね。
明治株式会社 245円(税込)
【知育菓子】ぐでたまプリン2

人気のぐでたまを食べれます!
ぐでたまそっくりのプリンが簡単に作れて美味しいですよ!
牛乳を入れてかき混ぜて冷やせば出来上がるので、子供と一緒に作れます。
株式会社ハート 200円(税抜き)